今日紹介するパワーストーンブレスレットは、美しい金色のルチルが、見るものを魅了してくれるルチルクォーツです。その美しい外見よろしく、とても強い効果を持ったパワーストーンとなっております。ルチルにも沢山の種類があり、その色や形状によって様々な呼び名があります。その中でも、今日はルチルの代表格である、このルチルクォーツの効果を紹介しましょう。
幸運とお金を引き寄せる、ルチルクォーツの効果とは?
ルチルクォーツの目次
①ルチルクォーツの効果、意味
ルチルクォーツは、金色の線を含有することから、特に金銭面で強い力があるといわれております。なんだか駄洒落のようですが、本当の話です。そしてまた、伸びやかで針のように伸びるルチルは、人の創造性や感性を刺激してくれる石、幸運を約束してくれる石ともされており、線を束ねるという意味から、リーダーシップを発揮したいという場合にも力になってくれる石です。
ルチルクォーツの一言効果:幸運、豊穣、統合
ルチルクォーツのキーカラー:黄、金
ルチルクォーツで運気アップ!運気メーターをチェック!
総合運:★★★★☆
仕事運:★★★☆☆
金運 :★★★★★
健康運:★★★☆☆
対人運:★★★★★
恋愛運:★★★☆☆
ルチルクォーツの運気は、特に金運、対人運の強さが特徴的ですね。お金を引き寄せる力がとても強く、その人の努力を結果へと強く繋げてくれる効果があります。また、対人面においても、人を束ねていく力だったり、人脈を広げていくパワーをもたらしてくれますよ。また、水晶の亜種だけに、その他の運気も高いパラメーターを保っています。全体的に、とてもバランスがいい運気を保っていますので、ストーンの副作用も気にせず身に付けることが出来るでしょう。ただし、他のパワーストーンとの組み合わせは慎重に考える必要があります。欲張って、あれも、これもとならないように注意しましょう!
ルチルクォーツのお勧めアイテムをいますぐGET!
②ルチルクォーツの科学的特長,お手入れや浄化方法を一挙紹介!
ルチルクォーツのルチルとは、この針金状の含有物を指しており、鉱物上では、石英である水晶の仲間です。この美しい金色の線は、二酸化チタンが含有したもので、和名では、金紅石とも呼ばれています。このルチルは、ルビーやサファイヤに含まれることで、スター効果(ストーンに光の筋が現れること)を生み出すこともあります。また、ルチルにも様々な種類があり、ゴールデンルチル、レッドルチルなどと呼ばれるクォーツもあったりと、多彩な種類があります。そんなルチルクォーツの浄化方法、お手入れについてですが、丈夫な石ですのでどういった方法でも大丈夫です。
鉱物名 | 石英(針金水晶) |
化学式 | Sio2 |
モース硬度 | 5.5 |
比重 | 2・65 |
光沢 | 金属光沢、金剛光沢 |
浄化・お手入れ | クラスター ◎ 流水 ◎ 太陽 ◎ 月 ◎ 塩 ◎ |
浄化方法に迷ったら・・。置くだけで簡単浄化!さざれ水晶がお勧め!
ルチルクォーツの産地
ルチルクォーツの主な産地はブラジルです。品質の高いものの多くはブラジル産となっており、また中の針が太いもの、透明度が高いルチルは特に高品質とされ、高値で取引されております。
④ルチルクォーツの相性・組み合わせ!ヒロシのワンポイントアドバイス
金銭面で特に力が強く、リーダーシップにも強い力を発揮してくれるルチルクォーツですが、それだけに組み合わせには注意が必要です。あれもこれもと欲張って、同じく金運の効果を持つタイガーアイなどを入れてしまうと、双方の効果がぶつかってしまうこともありますので、注意して下さい。もしもルチルをブレスレットに入れる場合は、アクアマリンや水晶など、穏やかな石と組み合わせた方が無難です。
相性が良いストーン
相性が悪いストーン