今日はパワーストーンブレスレット、ストローベリークォーツを紹介します。ストロベリークォーツは、水晶の仲間ですが、その中でも文字通りイチゴのようにピンクに発色した水晶を指します。パワーストーンの種類としては新しいものですが、その愛らしい外見から、女性にも大人気のパワーストーンです。それではさっそく、ストロベリークォーツの効果をみていきましょう。
甘~い誘惑の石、ストロベリークォーツの効果とは?
ストロベリークォーツの目次
ストロベリークォーツの効果, 意味
ストロベリークォーツは、その甘い外見通り、見る者を誘惑し、虜にする力があります。愛情に限らず、対人関係でも、自分を魅力的にみせることに役立つでしょう。また人の欲望に反応しやすいパワーストーンとしても知られ、この石を着けている時は、多少利己的と思われる願いであっても、素直に願うことが大切だといわれています。ちょっぴりわがままなお願いをしたい!そんな時にはぴったりなパワーストーンだといえるでしょう。
ストロベリークォーツのキーカラー:赤、ピンク、オレンジ
ストロベリークォーツで運気アップ!運気メーターをチェック!
総合運 :★★★☆☆
仕事運 :★★☆☆☆
金運 :★★★★☆
健康運 :★★☆☆☆
対人運 :★★★★☆
恋愛運 :★★★★★
ストロベリークォーツは金運、対人運、恋愛運に優れたパワーストーンです。特に恋愛面においては非常に効果が高く、いつもと違った自分を演出したい。そんな時にはぴったりです。倦怠期になってしまったという時や、ここぞという勝負所に身に着けていきましょう。また対人運にも優れ、ご自身の愛嬌を引き立ててくれます。欲望に素直なストロベリークォーツは、金運にも高い効果があり、宝くじやギャンブル運にも高い効果を発揮してくれます。
科学的特徴, お手入れ、浄化方法を一挙紹介
ストロベリークォーツは、成分としては水晶と同じく珪素がもとになっており、鉱物学的には石英と呼ばれる物質になります。和名は苺水晶。水晶の科学的な性質として、圧力が加わることで電気を発する性質を持っており、また一定の間隔で振動する特徴があり、時計の部品としても使われている。
そんな特質に加え、苺水晶は独特のインクルージョン(針鉄鉱)を含み、針金のような内包物を持っていたり、またはローズクォーツのように赤みを帯びていることが特徴です。水晶の仲間としては、発見されたのは比較的最近であり、今のように認知をされ始めたのは、1960年代のメキシコが始めだといわれています。さて、苺水晶のお手入れ、浄化方法についてですが、丈夫なストーンですので、どういった方法でも大丈夫です。
鉱物名 | 石英(苺水晶) |
化学式 | Sio2(二酸化珪素) |
モース硬度 | 7 |
比重 | 一軸性 |
光沢 | ガラス光沢 |
浄化・お手入れ | クラスター ◎ 流水 ◎ 太陽 ◎ 月 ◎ 塩 ◎ |
浄化方法に迷ったら・・。置くだけで簡単浄化!さざれ水晶がお勧め!
正しい浄化方法を徹底解説!おすすめの浄化方法一覧はこちら
ストロベリークォーツの産地
メキシコ、ブラジルなど
相性・組み合わせ!ヒロシのワンポイントアドバイス
ストロベリークォーツと相性が良いストーンは、サーペンティンです。サーペンティンは、仕事運、対人運、健康運に優れ、ストロベリークォーツの弱点を見事にカバーしてくれます。また、心の落ち着きをもたらすブルーレースアゲートとの組み合わせは、ストロベリークォーツによる急激な変化にも同様しないよう、落ち着きを与えてくれる組み合わせです。反対に、ローズクォーツとは効果が反発しあってしまいますので、注意が必要です。
相性がいいストーン
相性が悪いストーン
ストロベリークォーツを着けている方の感想
可愛いは似合わないと思ってました!高橋照子さん(仮名)・女性40代
元々、パワーストーンのアクセサリーは好きでしたが、私はどうも顔立ちが地味ですし、こんな年にもなって可愛いパワーストーンをつけるのはどうかと思っていたのですが・・。ヒロシ先生に勧められて付けてみました。普段、ご近所の集まりでもあまり目立たなかった私ですが、ストロベリークォーツのブレスレットをつけていくと、周りのママ友からは大好評!「可愛いね!」「上品だし、似合ってますわ!」などと褒められてました。
もちろん、家庭もありますし、恋愛には興味はなかったのですが、なんとこのブレスレットを着けてから数日後、主人から急にプレゼントを渡されました。40歳の誕生日のお祝いだそうです!お互い、なんとなく夫婦という役割にはまっていた中で、急にプレゼントを貰って、本当に嬉しかったです。なんでも、主人はこのブレスレットを見て、ふと私の誕生日を思い出したってゆうんです。何かの偶然だとは思いますが、こんな私でも人からちやほやされて、いい気分になれました。これからも、女性らしさを忘れずに、自分の新たな魅力を発見していきたいと思います!