緑と赤、極彩色のパワーストーンである、ブラッドストーンの紹介です!まるで仮面ライダーアマゾン??そんあ趣のあるブラッドストーンですが、実は3月の誕生石でもあります。では、これからその溢れる生命力の秘密を暴き、ブラッドストーンの効果を見ていきましょう!
今宵もわがコテツは血を求めているぞ!ブラッドストーンの効果とは?
①ブラッドストーンの効果, 意味
緑と生命を象徴するブラッドストーンは、活力を高め、アクティブに動いていく力を引き出してくれる石です。自然の中で躍動する緑、そして人々を動かす血液、そんな二つのエネルギーがチャクラを感化し、奥底に溢れた生命エネルギーを高めてくれます。ブラッドストーンには、ヘリオトロープという別名があります。これはギリシャ語で太陽が向くという意味ですが、名前どおり、太陽のように力を爆発させるにはぴったりのストーンだといえるでしょう。
また、集中力を高めたいという時にも、このブラッドストーンはお勧めしたい石です。何か一つの目標に向かって邁進したいという時や、物事を最後までやり切りたいという時に、あなたを誘惑するものから守り、また目標の妨げとなる障害を遠ざけてくれます。
ブラッドストーンの一言効果:活力、奮闘、初志貫徹
ブラッドストーンで運気アップ!運気メーターをチェック!
総合運:★★★★☆
仕事運:★★★★☆
金運 :★★☆☆☆
健康運:★★★★☆
対人運:★★☆☆☆
恋愛運:★★★☆☆
ブラッドストーンは、特に仕事運と健康運に優れたストーンです。ハードに働いており、少し疲れ気味。でももう一頑張りしたい。そんな時はこのブラッドストーンを身に付けることで、後一歩を頑張る力が身につくでしょう。生活習慣などというより、前に進んでいくためのエネルギーを与えてくれるのがブラッドストーンの特徴です。
また、恋愛運では、愛する人への勇気を与えてくれ、出会いや復縁に効果的です。反対に対人運と金運は苦手分野です。ブラッドストーンを身に付けることで、ペースを乱してしまったり、また、お金の面でも強気になって使いすぎてしまうこともありますので、自分を客観的にみたいという時は、つけるのは控えた方がいいかもしれません。
②ブラッドストーンの科学的特徴, お手入れ、浄化方法を一挙紹介
ブラッドストーンは、石の種別としては石英の仲間です。石英の中でも、カセルドニーと呼ばれる結晶が密集した石英の一種で、中でもこのように緑に赤い斑点のような模様を表すものが、ブラッドストーンと呼ばれるようになったのです。
イエスキリストが十字架に磔にされた時、その血が染み込んだともいわれるブラッドストーンですが、この赤い点の正体は、鉄分であり、教会の飾りつけや、指輪などのアクセサリーにも使われています。お手入れと浄化方法については、基本的にどういった方法でも大丈夫ですが、鉄分が含まれますので、流水は避けた方が無難です。
鉱物名 | 血石 |
化学式 | Sio2(二酸化珪素) |
モース硬度 | 7 |
比重 | 2.58~2.91 |
光沢 | ガラス光沢 |
浄化・お手入れ | クラスター ◎ 流水 △ 太陽 ◎ 月 ◎ 塩 ◎ |
浄化方法に迷ったら・・。置くだけで簡単浄化!さざれ水晶がお勧め!
③ブラッドストーンの産地
主な産地は、インド、オーストラリア、ブラジルなど。
④ブラッドストーンの相性・組み合わせ!ヒロシのワンポイントアドバイス
ブラッドストーンと相性がいいストーンですが、同じく血液の躍動を象徴するヘマタイトとの相性が抜群です。この二つを組み合わせることで、あなたは疲れた心身に元気を取り戻すことができるでしょう。また、自分自身に強い信念をもたらすパイライトとの相性も優れています。
この二つを組み合わせることで、自分の目指す理想の姿に、まっすぐに進んでいく力が高まります。反対に、相性が悪い石はアパタイトです。沈静化さようの強いアパタイトとの組み合わせでは、ブラッドストーンによる活力が抑えられてしまう可能性がありますので、注意しましょう!
相性がいいストーン
相性が悪いストーン