今日紹介するパワーストーンは、カイヤナイトです。藍く美しいラインが特徴的なカイヤナイトは、二硬石という大変面白い性質をもったストーンです。それではさっそくそのカイヤナイトの効果をみていきましょう!
走る群青日和、カイヤナイトの効果とは?
①カイヤナイトのの効果, 意味
カイヤナイトは、その人の独立心を高め、独り立ちすることを助けてくれるストーンです。古い世界を飛び出し、新しい世界を築きたい。自分が進むべき方向性を定めたいという時には、ぴったりのストーンだといえるでしょう。また、スピリチュアルなパワーを高めてくれる石ともいわれ、直感を研ぎ澄まし、鋭い感性を養うのにぴったりなストーンです。物事の決断がなかなか出来ないという優柔不断な方や、人に流されやすいという方にはふさわしいストーンだといえますね!
カイヤナイトの一言効果:自立、決断、直感
カイヤナイトで運気アップ!運気メーターをチェック!
総合運 :★★★★☆
仕事運 :★★★★☆
金運 :★★★☆☆
健康運 :★★★★☆
対人運 :★★☆☆☆
恋愛運 :★★★☆☆
カイヤナイトは、特に仕事運、健康運に優れたストーンです。自立心を促すカイヤナイトを身に着けることで、自分で考えて行動する積極性を仕事の中で発揮することができるでしょう。また、カイヤナイトの持つ直観力は、自分の体と心に素直な行動をとってくれます。そのことが特に健康運に効果をもたらし、心身の安定をもたらしてくれますよ。自分を追い込みがちな部分があるストーンですので、対人運は少し低めになっています。
②カイヤナイトの科学的特徴, お手入れ、浄化方法を一挙紹介
カイヤナイトは鉱物としてはケイ酸塩鉱物にアルミニウムが含んだもので、和名は藍晶石といいます。名前の由来は、ギリシャ語の「kyanos」(暗めの青)に由来します。まだ鉱物学が発展していない時代には、その青い外見から、ブルーサファイアと間違われることもあったようです。また、カイヤナイトは、結晶の方向により大きく硬度が異なる非常に珍しいストーンで、結晶と直角では7、同方向では、4という硬度になる、「ディスシーン」(二硬性)という性質を持っています。
その他の特徴として、石の割れやすさである劈開性が高く、硬度はあるものの衝撃を加える方向によっては、非常に割れやすくなっています。そのためとても加工が難しいストーンでもあります。この独特の藍色は、鉄分とチタンによって色付けられており、青以外にも、緑や黄色といったカラーバリエーションは豊富なストーンです。お手入れ、浄化方法はどの方法でも可能ですが、衝撃には弱いストーンですので、取り扱いには注意して下さいね!
鉱物名 | 藍晶石 |
化学式 | Al2SiO5 |
モース硬度 | 4~7 |
比重 | 3.6 |
光沢 | ガラス光沢 |
浄化・お手入れ | クラスター ◎ 流水 ◎ 太陽 ◎ 月 ◎ 塩 ◎ |
浄化方法に迷ったら・・。置くだけで簡単浄化!さざれ水晶がお勧め!
③カイヤナイトの産地
カイヤナイトは、ブラジル、アメリカが産地として有名です。また、近年はネパールで透明度の高いカイヤナイトが産出されています。
④カイヤナイトの相性・組み合わせ!ヒロシのワンポイントアドバイス
カイヤナイトと相性の優れたストーンですが、まずハイパーシーンとの組み合わせをお勧めします。この二つを組み合わせることで、独立心を補う信頼関係を得ることに役立ちます。また、レモンクォーツとの組み合わせも抜群です。不安や恐怖を取り除くレモンクォーツの力は、カイヤナイトのもつパワーをさらに高めてくれます。反対に、相性が悪いストーンはタンザナイトです。タンザナイトとの組み合わせは、自分の過去を見直す力が自身の選択に不安を与えてしまう可能性がありますので、注意が必要です。
相性がいいストーン
相性が悪いストーン