今回紹介するパワーストーンブレスレットは、ピンクトルマリンです。ピンクトルマリンは、マイナスイオンで有名なトルマリンの仲間で、柔らかいピンクがとても綺麗なパワーストーン。見ているだけで、思わず優しい気持ちになれそうな石ですね!本日はそんなピンクトルマリンの効果を解説します!
柔和な輝き、ピンクトルマリンの効果とは?
ピンクトルマリンの目次
ピンクトルマリンの効果, 意味
ピンクトルマリンのキーカラー:赤、ピンク
ピンクトルマリンで運気アップ!運気メーターをチェック!
総合運:★★★★☆
仕事運:★★★★☆
金運:★★★☆☆
健康運:★★★☆☆
対人運:★★★★★
恋愛運:★★★★☆
ピンクトルマリンは、対人運、恋愛運、健康運に優れています。
今、自分にある出来事を素直に前向きに考えたい、そんな思考を自然に与えてくれるパワーがありますので、倦怠感のある毎日から抜け出したいという人には特におすすめです。
科学的特徴, お手入れ、浄化方法を一挙紹介
トルマリンは、通称”電気石”と呼ばれています。加熱すると磁石のように灰やほこりを引きつける性質があり、電磁波を帯びるためですね。日本では、特にマイナスイオンを発する石として非常に有名です。
トルマリンの化学組成は、(Na,Ca)(Mg,Fe)3Al6(BO3)3(Si6O18)(OH)4 となっており、非常に複雑。ちょっとした含有量の違いで様々な色に変化します。そのトルマリンの中でも、マンガンを多く含むものは赤やピンク色となり、特にピンクのトルマリンは、その愛らしさも相まって、宝石やパワーストーンとして人気を博しています。
全てのストーンに使用可能!置くだけでok!浄化はさざれ水晶がお勧めです↓↓
鉱物名 | トルマリン(電気石) |
化学式 | (Na,Ca)(Mg,Fe)3Al6(BO3)3(Si6O18)(OH)4 |
モース硬度 | 7-7.5 |
比重 | 3.06 |
光沢 | ガラス光沢 |
浄化・お手入れ | クラスター ◎ 流水 ◎ 太陽 △ 月 ◎ 塩 ◎ |
トルマリンの産地
オーストリラ、ギリシャ、ロシアなど
ピンクトルマリンの相性・組み合わせ!ヒロシのワンポイントアドバイス
ピンクトルマリンと相性がいいストーンは、ヘソナイトです。人の才能を磨き輝かせる力があるヘソナイトとの組み合わせは、目標を叶える強い力を与えます。また、自信を与えるバリサイトとの相性も優れています。この組み合わせは、自分の判断や行動に強い自信を与えてくれます。
反対に、同じく癒しの石、ロードナイトとは、効果が重複しあう形になります。
相性がいいストーン
相性が悪いストーン
ピンクトルマリンを着けている方の感想
疲れていた人生に張りを取り戻した! J.Mさん (女性/20代)
私は、今でこそ目立たない普通の女性ですが、実は10代のころは少し名前の売れたアイドルでした。しかし、だんだんと仕事も減っていき、自分でも何がしたいのかわからなくなり、ひっそりと引退を決意しました。しかし、大きく売れるでもなく、またまったく売れないでもなかった中途半端な私は、アイドルから普通の生活に戻ったとき、周りの方の反応が非常にストレスになりました。
ひそひそ話をされたりはするんですが、ぱっと名前を憶えられているわけでもなく、そういった周りの人の反応が凄いストレスになったし、アイドルを実質的に挫折したという気持ちが、私の気持ちをどんどん押しつぶしていったのです。そんな気持ちのまま、毎日を憂鬱に過ごしていた時に、なんとなくサイトで身に着けたのが、ヒロシ先生に作ってもらったピンクトルマリンのブレスレットでした。
始めは半信半疑だったのですが、つけているうちに、実は自分はすごいラッキーなんじゃないかと思えたんです。アイドルを経験して、普通の女の子に戻れたこと。周りのひそひそは、中途半端な知名度だったので、だんだん減っていき、次第にそとに出かけることはストレスでなくなり、むしろ挫折した経験が、なんにでも挑戦してみようという気持ちを育ててくれたんです。今は、大好きなお菓子つくりを仕事にして、頑張ってます!