今日紹介するパワーストーンは、スミソナイトです。スミソナイトは、日本の酢味噌とは決して関係がなく、あのスミソニアン博物館にちなんだスミソニアン氏と関係が深い石になります。それでは、さっそくスミソナイトの効果をみていきましょう!
気は優しくして、力持ち。スミソナイトの効果とは?
①スミソナイトの効果, 意味
スミソナイトは、人への優しさ、自分への優しさを取り戻してくれるパワーストーンです。心がささくれだってしまって、少し気持ちが荒れてしまっているという時や、自分に余裕が持てずにいるという時は、このスミソナイトを身に着けることで、自分や他人への気配りを取り戻すことが出来るでしょう。いつもの自分とは何か違う、そんな気づきがあった時は、このスミソナイトのパワーを使い、自分がこうありたいという姿を取り戻すことが出来るでしょう。
また、スミソナイトは自分の感情を持続するパワーを与えてくれるストーンでもあります。目標への気持ちがふと途切れそうになってしまっているという時や、親しくしていた人との関係が疎遠になっているという時は、スミソナイトの力を借りることで、初心を思い起こし、自分の目指す未来へと進んでいくモチベーションが身に着きます。
スミソナイトはこんな人にお勧め→優しさを取り戻したい人、余裕をなくしている人、原点回帰をしたい人
スミソナイトで運気アップ!運気メーターをチェック!
総合運 :★★★☆☆
仕事運 :★★★☆☆
金運 :★☆☆☆☆
健康運 :★★★☆☆
対人運 :★★★★☆
恋愛運 :★★★★☆
スミソナイトは、特に恋愛運、また対人運に優れたパワーストーンです。優しさを取り戻し、そして感情を持続させるストーンであるスミソナイトは、特に愛情を保ち続けたいという時に役立ちます。パートナーの嫌な面が見えてしまったという時だったり、はたまた自分に余裕がなくて相手と向き合えていないという時でも、パートナーへの優しさを思い出させ、また愛情を絶やさないエネルギーを与えてくれるでしょう。対人関係においても、相手との関係に余裕をもって付き合っていくことや、ご縁を繋ぎ止めるようお互いの運命を導いていくパワーを与えてくれます。
②スミソナイトの科学的特徴, お手入れ、浄化方法を一挙紹介
スミソナイトは、鉱物的には菱亜鉛鉱という鉱物になります。名前に亜鉛が入っている通り、亜鉛が産出される際に、副次的な鉱物として産出されます。名前の由来は、発見者であるJ.スミソ二アン氏より。このスミソニアン氏は、あのスミソニアン博物館に名前を冠されていることでも有名な鉱物学者です。
スミソナイトは、長らく異極鉱(ヘミモルファイト)と同一とみられていましたが、近年別種の鉱物であることが判明した石でもあります。両者はブラックライトに当てることで、見分けることができます。スミソナイトは、多彩なカラーをもつ石でもあり、ピンク、黄色、白、青などのカラーバリエーションがあります。お手入れ、浄化方法についてですが、流水、日光浴は石が酸化、変色する可能性があるので避けた方がいいでしょう。
鉱物名 | 菱亜鉛鉱 |
化学式 | ZnCO3 |
モース硬度 | 4.5 |
比重 | 3.98~4.43 |
光沢 | ガラス光沢 |
浄化・お手入れ | クラスター ◎ 流水 × 太陽 × 月 ◎ 塩 ◎ |
③スミソナイトの産地
アメリカ、メキシコ、ナミビア
④スミソナイトの相性・組み合わせ!ヒロシのワンポイントアドバイス
スミソナイトと相性が良いストーンですが、モスコバイトです。健康面をサポートしてくれるストーンであるモスコバイトとの組み合わせは、スミソナイトの持つ効果を持続させることを強く助けてくれます。また、ネガティブな感情を吸収してくれるクリソコーラとの組み合わせも相性は抜群で、パワーの相乗効果を得ることが出来ます。反対に、アンデシンとの組み合わせでは、自分へのエネルギーが内側に向かいすぎてしまいますので、注意が必要です。
相性がいいストーン
- モスコバイト
- クリソコーラ
相性が悪いストーン
全てのストーンに使用可能!簡単、お手軽、浄化はさざれ水晶がお勧めです↓↓