今日は天眼石<アイアゲート)の紹介です。あまりメジャーなパワーストーンブレスレットではないので、聞いたことがない人もいるかもしれませんが、ダライラマ14世や、あの羽生結弦選手もつけていたとか・・。今回、たまたま人から譲りうけたので、天眼石の効果を紹介していきます!
未来を見通す神通力、天眼石の効果とは!?
天眼石の目次
①天眼石のもつ意味、効果
天眼石は、その眼のような縞模様が特徴です。その名前通り、未来を見通す賢さを与えてくれると言われています。特に、財運、仕事運などの見通しに強い効果があります。これから自分がどうしたいのかを見失ってしまっているという時や、これから将来設計を考えたい、などという時にはぴったりの石だといえるでしょう。また、神様の眼を持つ天眼石は、悪運をさける魔除けの石としても有名です。チベットでは、古くからお守り代わりに使われている石です。これから危険なことや未知なる出来事に挑戦する、そんな時にこの天眼石を身につけておけば、あなたを危険から守ってくれますよ!特に、天眼石は自分自身で危機を察知する能力を高めてくれるストーンです。リスクを避けるだけでなく、そこから自分自身にとって有利なパターンを作り出したりと、物事を思い通りに進めていけるよう、運命を運んでくれるでしょう。
天眼石の一言効果:洞察、知見、魔除け
天眼石のキーカラー:黒、白、灰色、銀色
天眼石で運気アップ!運気メーターをチェック!
総合運:★★★★☆
仕事運:★★★★★
金運 :★★☆☆☆
健康運:★★★★☆
対人運:★★★★☆
恋愛運:★☆☆☆☆
天眼石の特徴は、突出した仕事運です。洞察力を大きく高め、リスクを回避する力が大きく向上し、新しい挑戦を助けてくれます。また対人運においても、相手の長所や短所を見分ける力がアップし、自分にとって必要な人脈を築いていく力が上昇します。またその強力な神通力は、厄災や病気を避ける力を高め、健康運も高めてくれます。突然の事故や、自分の注意だけではふせげない様々な危険から、あなたを守ってくれるでしょう。反面、恋愛と金運は苦手とするところですが、天眼石をつけて仕事を頑張っていれば、好きな人をひきつける魅力的な人間になっているかもしれません!
②天眼石の科学的特長,お手入れ,浄化方法を一挙紹介!
天眼石ですが、石の分類としては瑪瑙の一種になります。和名は、「チベット瑪瑙」、英語読みでは、「アイアゲート」と呼ばれています。瑪瑙の一種ですから、科学的には石英の一種であり、この天眼石の最大の特徴である縞模様は、珪酸成分が液状に堆積することで形成されています。お手入れ、浄化方法についてですが、天眼石は非常に丈夫な石ですから、どういった方法でも大丈夫です。
鉱物名 | 瑪瑙(天眼石、アイアゲート) |
化学式 | Sio2 |
モース硬度 | 7 |
比重 | 2.57~2.64 |
光沢 | ガラス光沢、脂肪光沢 |
浄化・お手入れ | クラスター ◎ 流水 ◎ 太陽 ◎ 月 ◎ 塩 ◎ |
浄化方法に迷ったら・・。置くだけで簡単浄化!さざれ水晶がお勧め!
天眼石の産地
和名のチベットメノウにあるとおり、チベットが一番有力な産地です。また、アフリカでも産出することがあります。
④天眼石の相性・組み合わせ!
この天眼石ですが、同じ瑪瑙の仲間である、ファイヤーアゲートと抜群に相性がいいです。石の効能として、未来を予測する力のある天眼石、そして、決断力や判断力を高めてくれるファイヤーアゲートとの組み合わせは、とても頼もしいものがあります。また、リーダーシップを発揮してくれるハイパーシーンとの組み合わせもお勧めです。この二つを組み合わせることで、リーダーとしての資質に必要な危機回避能力や、集団を導く力が強く発揮されるでしょう。また、仕事という面ばかりでなく、家庭を暖かいものにしたいという時にも、この二つのストーンの組み合わせは効果を発揮してくれます!
反対に、第三の目を開くと呼ばれるアズライトとはあまり相性がよくありません。二つのストーンの相乗効果によって高まりすぎたパワーが、時に自分自身を見失わせてしまう可能性があるためです。天眼石を付けている時は、アズライトを身に着けないように注意しましょう!
相性がいいストーン
相性が悪いストーン