今日紹介するパワーストーンは、ルビーインゾイサイトです。名前の通り、ルビーとゾイサイトが混在しているストーンであり、別名「アニョライト」とも呼ばれています。ルビーとゾイサイトの割合によって、様々な色合いを見せてくれる、とても綺麗なストーンです。それでは、そんなゾイサイトの効果をみていきましょう!
冷静と情熱の間、ルビーインゾイサイトの効果とは?
①ルビーインゾイサイト(アニョライト)の効果, 意味
ルビーインゾイサイトは、癒しとやる気を与えてくれるストーンです。情熱の石ルビーと、癒しのゾイサイトの組み合わせは、あなたにこれまでにない新たなエネルギ―を与えてくれます。自分でも信じられない、そんな秘められたエネルギーを開放してくれるのが、このルビーインゾイサイトの凄いところです。
内側に向かっているエネルギーを外に向けて開放する強いパワーを持ち、内向的な人を外交的にしたり、落ち込んでしまっている気分を盛り上げたり、怯えている自分に勇気を与えてくれたりと、自分自身のネガティブな感情を、まったく逆のポジティブなエネルギーに転換し、潜在意識に秘められたエネルギーを引き出してくれます。また、自分自身に治したい欠点があるという時などにも役立ちます。
ルビーインゾイサイト(アニョライト)の一言効果:癒しとやる気、ポジティブシンキング、マイナスをプラスに
ルビーインゾイサイト(アニョライト)で運気アップ!運気メーターをチェック!
総合運 :★★★★☆
仕事運 :★★★★☆
金運 :★★☆☆☆
健康運 :★★★☆☆
対人運 :★★★★☆
恋愛運 :★★★★☆
ルビーインゾイサイトは、仕事運、対人運、恋愛運に優れたストーンです。自分のネガティブな感情や、負の側面を吸収し、プラスのエネルギーに転換してくれるストーンですので、仕事や恋愛、対人関係など、コミュニケーションが必要な場面で自分の積極性を引き出してくれたり、また自分には少し難しいと思えるようなことにも挑戦していく勇気を与えてくれます。何事においても、なかなか自分から動けないという時は、このルビーインゾイサイトの力を借りるといいでしょう。また、失恋や失敗をして落ち込んでしまっていたり、自分に自信を無くしてしまっている時も、ルビーインゾイサイトは力になってくれますよ。あなたが抱えるマイナスのエネルギーをプラスに転換してくれるストーンですから、そんな時はぜひ身に着けて見て下さいね!
②ルビーインゾイサイト(アニョライト)の科学的特徴, お手入れ、浄化方法を一挙紹介
ルビーインゾイサイトは、ルビーとゾイサイトが混在するストーンですが、ほとんどがゾイサイトの含有量が多く、鉱物的にはゾイサイトの特徴を表した灰簾石として扱われています。アニョライトという名前の由来は、産地であるタンザニアの部族、マサイ族の言葉で緑を表すanyoiiから来ています。
このゾイサイトは、緑簾石というエメラルドの仲間でもあり、鉱物の組成としては、緑簾石の Fe3+ が Al に置き換わったものになります。また、灰簾石は様々な石の派生があり、クロムを含んで緑に発色しているものがゾイサイト、バナジウムを含んで青色になっているものはタンザナイト、またマンガンを含みピンクに発色したものはチューライトと呼ばれています。お手入れ、浄化方法についてですが、水には弱いストーンですので、長時間流水での浄化は避けた方がいいでしょう。
鉱物名 | 紅玉入り灰簾石 |
化学式 | Ca2Al3(SiO4)3(OH)+AI2O3 |
モース硬度 | 6~7 |
比重 | 3.15~3.38 |
光沢 | ガラス光沢 |
浄化・お手入れ | クラスター ◎ 流水 △ 太陽 ◎ 月 ◎ 塩 ◎ |
どんな石でも大丈夫、浄化にはさざれ水晶がお勧めです↓↓!
③ルビーインゾイサイト(アニョライト)の産地
タンザニア、ブラジル
④ルビーインゾイサイト(アニョライト)の相性・組み合わせ!ヒロシのワンポイントアドバイス
ルビーインゾイサイトと相性が良いストーンですが、同じく変化の石であるメタモルフォーゼスがいいでしょう。この二つを組み合わせることで、自分自身の変化を前向きに受け止めていく力が大幅にアップします。また、ブラックスピネルとの組み合わせもお勧めです。この二つを組み合わせることで、パワーストーンが生み出すプラスのエネルギーを、より具体的な目標に近づけていくことができるでしょう。反対に相性が悪いストーンはパイライトです。この二つの組み合わせは、効果が反作用してしまいますので、注意しましょう!
相性がいいストーン
相性が悪いストーン