さて、今日紹介するパワーストーンは、アクアマリンです。海のように青い、アクアマリン。その優しげな色は、見るものを母なる海の優しさで照らしてくれますね。どことなく切なくて、でもとてもとても心地よい色の響きがあります。アクアマリンといえば、あの福島県に、アクアマリン福島という著名な水族館がありますが、それはまた別の話・・。それでは、そんなアクアマリンの効果を、早速みていきましょう!
海のごとし優しい石、アクアマリンの効果とは?
アクアマリンの目次
①アクアマリンの効果,意味
アクアマリンはあなたの感情を沈め安らげてくれる効果があると言われています。穏やかな海のごとく、さざ波だったあなたの感情を落ち着け、冷静さやあなたらしさを取り戻してくれる石です。これから新しい事を始めようとしている時などにはぴったりの石といえますね。「さぁ、これから新しい航海へ。」そんなあなたを、アクアマリンは神秘の力を持って祝福してくれることでしょう。
アクアマリンの一言効果:聡明、癒し、出発、希望
アクアマリンのキーカラー:青
アクアマリンで運気アップ!運気メーターをチェック!
総合運:★★★☆☆
仕事運:★★☆☆☆
金運 :★☆☆☆☆
健康運:★★★★☆
対人運:★★★★☆
恋愛運:★★★☆☆
アクアマリンは、対人、健康運に優れています。海のような心の広さを与えてくれるアクアマリンは、どんな人とでも素直に向き合える力をあなたに与えてくれます。人が苦手でいつも力が入ってしまうという時は、このアクアマリンを身に着けてみると、リラックスしてお話が出来るようになりますよ。
恋愛運では、お互いを思いやる気持ちを心の中に持つことができます。また、癒しのパワーを持つアクアマリンを身に着けることで、母なる海の中にいるように、リラックスして過ごすことが出来るようになるでしょう。現実とは少し離れて落ち着きたい、そんな時にはぴったりの石だといえます。
反面、金運は少し苦手ですが、心が癒されることで、金運に振り回されることもなくなるでしょう。
②アクアマリンの科学的特長,お手入れ、浄化方法を一挙紹介!
青い石として知られるアクアマリンですが、科学的には、「緑柱石」に分類され、宝石のエメラルドの仲間です。元素でいうところの、「ベリウム」から構成されていることから、ベリムと呼ばれることもあるようです。このベリウムに鉄を含んで構成されたものが、アクアマリンとなり、ブルーべリルと呼ばれることもあります。和名は、水宝玉、もしくは藍玉です。お手入れや浄化方法ですが、アクアマリンは丈夫な石ですので、どういった方法でも大丈夫ですが、海を象徴する石だけに、流水と塩を浄化に使うと、特に浄化の効果が高いといえるでしょう。また、丈夫といっても衝撃に弱り部分がありますので、その点は注意して下さいね!
鉱物名 | 緑柱石 |
化学式 | Be3Al2Si6O18 |
モース硬度 | 7.5~8 |
比重 | 2.63~2.83 |
光沢 | ガラス光沢 |
浄化・お手入れ | クラスター ◎ 流水 ◎ 太陽 ◎ 月 ◎ 塩 ◎ |
浄化方法に迷ったら・・。置くだけで簡単浄化!さざれ水晶がお勧め!
アクアマリンの産地
最も産出量が多いのはブラジルであり、他にもパキスタンやオーストラリア、中国などでも採掘されている。特にブラジル製のアクアマリンは青みが強く、綺麗なものが多い。
④アクアマリンの相性・組み合わせ! ヒロシのワンポイントアドバイス
アクアマリンは、心を穏やかにする性質から、特に対人関係を強化してくれるトルマリンと相性がいいです。また、海を象徴するストーンであるアクアマリンは、コーラル(珊瑚)との相性が抜群で、この二つを身に着けることで、相乗効果が期待できます。逆に、ラリマーとの組み合わせでは、効果がぼやけてしまいますので、避けた方がいいでしょう。
相性が良い石
相性が悪い石