世界に平和を! ラリマーの効果とは?
ラリマーの澄み切った青は、広い青空を見ているようです。世界は一つの空で繋がっている、そんな思いがこのパワーストーンには込められているのかもしれません。ブッシュ大統領もこのラリマーを身につけ、世界の平和を願っていたと言われています。カリブ海の宝石ともいわれ、世界中の人に愛されているストーン、ラリマーの効果を、早速みていきましょう!
①ラリマーの効果,意味を徹底解説!
ラリマーは世界三大ヒーリングストーンのうちの一つといわれ、特に癒しの効果が高いと言われています。ラリマーを象徴する言葉は、「愛と平和」、心に穏やかさを齎し、荒んだ心を沈めてくれます。また、その人の感性の限界を超え、クリエイティブな力を高めてくれるといわれています。人間関係でトラブルを抱えてしまった時や、自分の限界を感じた時は、ラリマーを身につけるといい方向に導いてくれますよ!
ラリマーの一言効果:癒し、平穏、創造性
ラリマーで運気アップ!運気メーターをチェック!
総合運:★★★★☆
仕事運:★★★☆☆
金運 :★★☆☆☆
健康運:★★★★☆
対人運:★★★★★
恋愛運:★★★★☆
ラリマーは対人、恋愛運にすぐれたストーンです。愛と平和の名前の通り、人々の心に安寧と調和をもたらし、身につけた人だけでなく、その周りの方の気持ちも穏やかなものにしてくれます。自分のために、ではなく人のためにという奉仕の精神をもって活動することで、この力はより一層強く作用します。また、健康運も高く、特に何か外からの障害で心のバランスを崩してしまっている時などは、ラリマーを身につけることで、自身がもつ自己治癒力を最大限に高めてくれますよ。
②ラリマーの科学的特徴,お手入れ,浄化方法を一挙紹介!
ラリマーの鉱物学名は、ペクトライト(ソーダ珪灰石)です。その鮮やかな青色は、銅が起因になってい表現されています。ペクトライトの中でも、特に青を含んだ石がラリマーと呼ばれており、名前の由来はラリマーを始めて発見したドミニカ共和国の地質学者、ミゲル・メンデスの娘の「ラリッサ」とスペイン語の海を意味する「マール」を合せて付けられたと言われています。ストーンとしての歴史は浅く、1974年、パルオという村で発見されました。「カリブ海の宝石」との別名もあり、近年人気が上昇して来ました。お手入れ、浄化の方法ですが、紫外線には注意が必要ですが、それ以外の方法ではどういったものでも大丈夫です。
鉱物名 | ペクトライト(ソーダ珪灰石) |
化学式 | Ca2NaSi3O8(OH) |
モース硬度 | 4.5-5.0 |
比重 | 2.7-2.9 |
光沢 | ガラス光沢、絹糸光沢 |
浄化・お手入れ | クラスター ◎ 流水 ◎ 太陽 △ 月 ◎ 塩 ◎ |
浄化方法に迷ったら・・。置くだけで簡単浄化!さざれ水晶がお勧め!
③ラリマーの産地
ラリマーは、アメリカ、カナダ、イギリス、スウェーデン、チェコなど多くの地域で産出されていますが、ドミニカ共和国が一番の産出地です。
④ラリマーの相性・組み合わせ!ヒロシのワンポイントアドバイス
ラリマーは、この石自体に強い癒しの作用がありますので、同じく癒しのパワーストーンの効果を持つパワーストーン、アクアマリンなどとの使用は避けた方が無難です。お勧めの組み合わせは、ファイヤーアゲートです。ファイヤーアゲートによって高められる情熱が、ラリマーを使用することによって冷静な判断力を失うことなく活かすことができます。また、未来を見通すアイオライトと組み合わせることで、周りとの繋がりを発展させる力を高める事が出来るのでお勧めです。
相性が良いストーン
相性が悪いストーン
どれが本当にあうかわかりませんね・・・。ここでは相性悪いというパワーストーンが
いいとなっているところもあるし。本にも全てが全て相性が悪いというわけではないとでていますから。
コメントありがとうございます。確かに、パワーストーンの相性はとても複雑なものです。しかし、パワーストーンは信じる人に力を発揮してくれるアイテムだと私は考えておりますので、どれだけ体系だった流れを確立しているのか。それが大事なのだと思います。私自身は、パワーストーン一つ一つを分析し、整理して、相性をご提案させて頂いております。実際に、当サイトで製作したパワーストーンは、ユーザーの皆様からの好評を頂いております。極論をいえば、自分に合っているか、いないかがすべてだと思います。パワーストーンは決して安いものではありません。当サイトに限らず、本当に納得したものを選んで、購入して頂けたらと思っています。